石川県加賀市のビッグマミー!二男五女を育てる母に選ばれた加賀の子育て事情とは?

石川県加賀市は、子育て支援制度が充実しており、
18歳までの医療費が無料・県内で最も家計に優しい保育園料など、
その支援制度は石川県内トップクラスといわれています。

今回は、実際に子育てを行うお母さんにインタビューし、
加賀の子育て事情を赤裸々に語っていただきました。

二男五女の母 酒井小百合さん

石川県出身。高校卒業後、専門学校への進学を機に大阪へ。
卒業後も大阪で就職し、結婚・出産を機に夫の地元である三重県に住所を移す。

その後、家庭の事情で石川県へのUターンを決意し、2016年12月に加賀市へ移住。
現在、二男五女の母でもある。

Q1 家族構成を教えてください。

二男五女で子供は7人います。あとは旦那と私、猫2匹で暮らしています。

一番上は18歳で現在高校三年生。
一番下は移住後に出産したので、まだ0歳です。

大体みんな2~3歳ずつ年が離れているので、
いまは保育園、小学校、中学校、高校と見事にバラバラに通ってますね。

その分、加賀市の子育てについても特定の年代だけではなく、
出産~高校生活までを全体的に見れている部分があるかもしれません。


取材の日にお家にいた子供たちと

Q2 加賀市の教育環境はどうでしょうか?

移住して7か月ほどしか経っていませんが、教育の中身がすごくよいと思います。

例えば石川県では”中学生には携帯を持たせないよう努める”という内容の条例があって、
加賀市の親御さんや先生たちもちゃんとそれを理解して守っている感じがします。

ちょうど二女が中学校に通っているんですが、この認識が徹底されているから、
「携帯は持ってないのが当たり前!」、という雰囲気に親としてはすごく助かっています。

いしかわ子ども総合条例・・・

川県では、子育て支援・健全育成といった幅広い分野を包含した「いしかわ子ども総合条例」を制定。そのなかの一つに、【保護者は、携帯電話端末等の利用制限に当たり、青少年の健全育成に資するよう適切な対応に努めるものとする。】という項目が存在する。

詳細は石川県のページをご覧ください)


中学生のももちゃん お母さんの代わりに赤ちゃんをあやす

Q3 小学生のお子さんもいらっしゃいますが、子育て環境は?

加賀市に来て驚いたのは、なんていうか…子供たちの文化レベルが高くてビックリしました。

例えばこっちに来てから、小学生が発表する音楽会に参加したんですが、
まだ三~四年生なのに歌にちゃんと抑揚がついていて、
聞いた時に、「小学生でもちゃんと歌を音楽として歌うんだ!」と感動しました。

美術にしても、卒業生の作品をみていると、自由に描かれている絵も多い気がします。


自分たちの作ったレゴで遊ぶ様子

Q4 加賀市の子育て支援制度を使っていますか?

いろいろ使ってます!

加賀市では第三子以降は保育料が無料ですし、小中学校の給食費や学童保育も無料です。
あと、18歳までは医療費が無料で受診できるのも助かっています(※)。

こんな環境やったら子供が多くても助かるし、ありがたいですね。

※2017年8月時点の支援制度の内容となります。


三女はなちゃん 取材にも色々協力してくれました!

Q5 子供たちがお休みのときは、どんな所に行ってますか?

小学生までの子らは、学童に行っていることが多いですね。

学童の取り組みの中で、季節によってスキーや山登りに行くこともあって
子供たちが色んな体験をしてくれるのが嬉しいし、安心して任せています

上の子たちは、友達同士で自転車こいで温泉行ったりもしていて、
温泉場ならではの遊び方をしてるみたいです。

市内にも個人で経営されている飲食店や焼き菓子屋も多くって、
面白そうなイベントも多いので、お休みの日も楽しいですね。


次男のりゅうがくん プール上がりで取材に応じてくれました

Q6 移住して7ヶ月。加賀市での生活はもう慣れましたか?

スーパーとかでも、「娘が同級生です」って向こうから話しかけてくださることもあって、
色んな人が声をかけてくれるのがとっても有り難いです。

子供達から学校生活を聞くこともありますが、何か困っていることがあると、
誰かが気づいて助けてくれることも多いみたいで、環境にも恵まれているなと思います。


昨年生まれたばかりの五女あこちゃん 家族の人気者

Q7 最後に、加賀市で子育てを始める方に一言。

面白いところも一杯ありますし、自然や温泉もあるし、、、。
子育てにも向いている場所です。

例えば夏休みなんかは、お父さん方が持ち回りでラジオ体操の当番をされていますが、
これは以前の地域にはなかったので、決して当たり前ではなく、素晴らしい事だと思います。

お父さんが時間を割いて参加してくれるから、子供達もラジオ体操を続けられますし、
色んな場面で、親御さんや先生が手間をかけて子育てをしている地域性を感じます。

お世辞抜きで、ここに住めて本当によかったな〜と思っています!


一番元気な四女わこちゃん 何度もカメラの前でポーズしてくれました